スポンサーリンク

<オリムピックカントリークラブ / リンドウコース>のコース攻略

中央道・上野原ICより約15分(中央線・四方津駅よりクラブバス有)、山梨県のオリムピックカントリークラブをご紹介します。

攻略ポイント:3コースの中でトリッキー度が最も高いが、ハマるとビッグスコアが出る

距離が短いのでハマるとフジザクラ/ハナミズキに比べてスコアを稼げる一方、打ち上げ・下ろし、ドッグレッグなど一癖あるホールが多く大叩きも起きやすい。欲張って狙いたくなるが、冷静なレイアップを判断することで良い結果が呼び込まれる。

各ホール解説

➤1番ホール<Par4>
右のバンカーが実に入りごろに設置されている。一方で左は崖下(隣のホール)で1ペナなので左引っ掛けには注意。フェアウェイまで打ち下ろしているので、球を上げる必要はなく低くライン出しで転がすほうがよい。
1H バンカー左ポジションに置ければ、残りは150ydsほど。グリーンは横長の2段で左が高く、右が低い。ピン位置が左の場合は、無理してバンカー越えせず一度右手前花道にレイアップするのもよい。
➤2番ホール<Par4>
ほぼ直角といっていいほどの左ドッグレッグ。飛ばし屋は突き抜けてしまうので、左ショートカットかドライバー以外のクラブを。右が即OBなのでフェードヒッターにはイメージが出しづらい。その場合はとにかくコース内に生き残ることを優先し3オン勝負。
2H 右はカート道とOBがありまずロストしてしまうので、絶対に行かないように。また、右の2つ連なるバンカーは手前のほうに入れてしまうとグリーンまで距離もあり難しい。左サイドから攻めていくのがよいが、傾斜は見た目より転がり落ちて来てくれないので行き過ぎに注意。グリーンは受けの2段グリーン。
➤3番ホール<Par5>
ティーショットは打ち下ろしのブラインド。右側は林が迫り出しているように見えるが手前の木を越えてしまえば広いので、外すなら右。左は傾斜とカート道でロストの可能性もある。
3H セカンド地点からは右が即OBになってしまうので、左方向へロストに気を付けながら打っていく必要がある。フェアウェイが左から右に向かって傾斜しているのも加味して。
3H 右のバンカーはどちらもかなり難しい。左の傾斜エリアからのアプローチも難しいが、左のほうがチャンスがある。
3H グリーンはセンターが一番高く、左サイドには厄介なマウンドがある。奥はブッシュでロストしてしまうので、オーバーは厳禁。
➤4番ホール<Par3>
谷越え打ち下ろし。当然打ち下ろし分を加味して番手選択をするが、垂直に落ちるのと谷の風で意外とショートしやすい。また、見えないがグリーン左手前にバンカーがあり、目玉にもなりやすい。打ち下ろし分を見ずにいつもと同じ番手を持ち気楽に打つほうが好結果になることが多い。ピンが右の場合は、谷の右手にせり出した木にも注意。
➤5番ホール<Par4 / Par5選択制>
ハーフPar36で設定するならミドルだが、長いのでコンペ等ではロングとして扱うことも。いずれにしても5打で上がれればパーと見なしてよいホール。ドラコン推奨ホールでティーショットはタフな打ち上げ。右サイドは広いが、次が打ちづらくなる。
5H セカンドは、左右の木の並びまで行けば先が見えるが、このようにブラインドにもなりやすい。この先はグリーンまで下り傾斜、軽く右にドッグレッグなので、右コーナー狙い。左サイドは隣のホールに突き抜けてしまう。ブラインド位置の場合2オンは厳しいのであまり無理しないほうがよい。
5H 左サイドはバンカーも連なっているので、外すなら右。傾斜とカート道でグリーンオンできることも多い。
5H グリーン左のバンカーは身長ほどのアゴなので入れてはいけない。グリーン奥は崖になっておりロストになりやすいのでオーバーは禁物。
➤6番ホール<Par5>
ほぼ直角左ドッグレッグ。飛ばし屋は正面突き抜けるのでロングではあるがユーティリティやフェアウェイウッドでティーショットするのがよい。左はコーナーにあるバンカーを越えないとOB。林が深く直線ショートカットはリスクが高いのでドローヒッター限定。右はラフだが広めで視界も広いので次も打ちやすい。
6H 右コーナーは広い。セカンドからのフェアウェイは、右から左に向かって傾斜しているので、正面奥(奥のフェアウェイ右サイド)のバンカー狙い。フェアウェイセンターまで転がってくる。
6H 左の三連バンカーは、グリーンまで距離もあり難しい。右から左への傾斜はグリーンまで続くので、右サイドをキープ。
6H 奥は即OBなのでオーバーに注意。グリーン右サイドは傾斜まで行ってしまうと難しいアプローチが残ってしまうが、OBから守ってくれるものと考えれば右サイドをキープしたほうが安心。少しこぼす程度であればパターが使えるほど刈り込まれている。
左サイドはバンカーを越えてしまえば広いエリアになっているが、OB浅いのであまり大きく打つことはしないほうがよい。
➤7番ホール<Par4>
狙い目が狭い上に打ち上げ。“死なない”ことを優先しドライバーを持たないという選択肢もあり。
7H セカンドは、グリーンまで打ち下ろしで左足下がりのライから打たなければならず、ボールを止めにくい。オーバーするとカート道と傾斜ですぐに奥の隣ホール(1ペナ)に入ってしまう。左ピンの場合、バンカー越えは無理しないが吉。フェアウェイ右サイドにティーショットを置けると花道を使える。
➤8番ホール<Par3>
タテ距離50ydsある巨大なグリーンで、しかもポテトチップス型。ニアピンとオリンピックが非常に盛り上がる。ピン位置をよく確認しないと4パットがある。
➤9番ホール<Par4>
大きく右にドッグレッグする。ティーショットが左の木のあたりまでいかないと、グリーンが見えない状態でセカンドを打つことになる。
9H グリーン周りはバンカーと凸凹傾斜でしっかりガードされている。セカンドがブラインドの場合は入りやすいので3打目勝負のほうが良い結果に繋がる。グリーンは左手前から右奥にわたる大きいグリーンで、複数の急傾斜の段がある。ピン位置を必ず確認してから打つこと。
9H グリーン右奥より。ライは良いのでピン位置がこちら側の場合はここまで突っ込んできたほうが良い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました