スポンサーリンク

<オリムピックカントリークラブ / フジザクラコース>のコース攻略

中央道・上野原ICより約15分(中央線・四方津駅よりクラブバス有)、山梨県のオリムピックカントリークラブをご紹介します。

攻略ポイント①:巨大で起伏の激しい1グリーン。パターによりスコアが大きく変化

グリーンは全ホール1グリーン。タテ距離は50ydsくらいあり、マウンドや段で埋め尽くされたピートダイコースなので、ピン位置の事前確認は必須(数年前にカートにGPSナビも導入)

攻略ポイント②:”両サイドOB”は少ない。NGサイドをしっかり確認して

OBでない側はワンペナで済んだり、傾斜で助けられたりするホールが多い。GPSナビで事前に「絶対行ってはいけないポイント」と「最悪ここでもセーフポイント」をチェック

各ホール解説

➤1番ホール<Par4>
右のOBは浅い上にカート道でイレギュラーしやすいので、外すとしたら左サイドの斜面
1H グリーン右手前のバンカーは、グリーンまでの距離もあり難しいので絶対に回避。狙えなければ左バンカー手前花道にレイアップもあり。
グリーンサイドは、右よりも、左バンカー越えたところのほうがアプローチしやすい
➤2番ホール<Par5>
ストレートなロングだが、グリーンに近づくほど狭くなっていく。左右ともにワンペナでどちらも浅い。特に右サイドはカート道もあるのでロストしやすいため、左奥に見えるバンカー狙い。ゆるやかに打ち下ろしていくので、無理せず転がすくらいのティーショットでOK
2H グリーン手前左右のバンカーはピン位置に関わらずどちらも難しい。特に右のほうはアゴ高く脱出自体も難しい。いずれにしても右バンカーの手前にはグラスバンカーに等しいラフのエリアもあるので、基本的に左から攻めたいホール
2H グリーンがタテにもヨコにも広いので、ピン位置要確認。
➤3番ホール<Par3>
グリーンは複雑な傾斜が絡み合っているが、大雑把にはセンター左側が一番高くなっているので、ピンがその手前なのか奥なのかで番手を判断。しかし大体その急傾斜の途中にカップが切ってあるので、ワンオンしても3パットしやすい。
左サイドのバンカーはグリーン奥正面まで続いている。逃げると入ってしまう右のバンカーおよび右のラフもアンジュレーション厳しく、グリーンを外した場合の難易度は高い。
レディースTeeは85ydsくらいしかないが、ウェッジで打つことになるので引っ掛けが怖くてかえって難しい
➤4番ホール<Par4>
ティーショットは打ち下ろし、セカンドはグリーンに向かって打ち上げる。短いが小さいバンカー群はどれもリカバリー難しく入れると1打以上食らうのは必至。一番左手前に見えるバンカーを越えた先は割と広いので、セカンドの右3連バンカー越えを避けるためにも左サイドがオススメ。
4H ティーショットがスライスするとこのような左足下がり、打ち上げ、バンカー越えが残ってしまう。こうなってしまったら技量によっては左バンカー手前の花道に刻む勇気も必要。グリーンは全体傾斜では受けているので止めやすいほうではある。グリーン右サイドは傾斜でこぼれやすい
➤5番ホール<Par4>
左右にバンカーとOBでティーショットが難しい。右のバンカーに届いてしまう人はドライバー使わないほうがよい
5H 右サイドに打ってしまうとこのように巨大なバンカー越えが残る。さらに左の凹みもバンカーなので、レイアップも距離感難しい。できたら最初から左サイドに置きたいところ。
見えないがグリーンは非常に大きいのでピン位置に注意。グリーン奥に常連メンバーすら忘れ去っているような小さいバンカーありオーバーは禁物
➤6番ホール<Par3>
少し打ち上げ&砲台ぶんを加味した番手選択を。そしてグリーンは全体では受けているのでしっかり突っ込んでOK(ただし奥にバンカーあるのでキャリーでのオーバーは厳禁)。右手前のバンカーはしっかり越えないと傾斜で戻って入ってしまう(脱出時も同様)。グリーン左右と奥はとてもライが悪いので寄せが難しい
➤7番ホール<Par4>
右手前のバンカーに気を付けるのは当然として、広く見える左サイドも見た目よりは意外とOBが浅いので注意。
7H セカンドはビーチバンカー越えになる。ピン位置が左奥の場合は、一度グリーン右手前にレイアップして3打目勝負のほうが良い結果に繋がることも。グリーンは波打つような細かいアンジュレーションがあるが、全体傾斜では奥に(この写真でいうと右から左に)向かって下り。
*なお現地のコースガイドにはグリーン奥にバンカーがあると表示されるが実際は無い
➤8番ホール<Par4>
ティーショットは打ち上げで意外とフェアウェイまで遠く、そして意外と左の池にも入りやすい。右の木の奥にはバンカーもあるので、この木の左側の鉄塔が狙い目。
8H グリーン奥からの図。この大きいバンカーは階段で降りていくほどの深さなので絶対に入れてはいけない。グリーンは受けの3段グリーンなので同じ段に乗せないと3パット必至。ただしフロントエッジはしっかり突っ込んで乗せないと手前に戻ってくるので、ピン位置手前でも難易度高い。
➤9番ホール<Par5>
左の林の中はすぐに崖になっており1ペナやロストボールしやすい。右には池がずっと走っていて、フェアウェイも右に傾斜している為、こちらにも入りやすくなっている。真ん中に丁寧に置いておきたい。グリーン周りまではひたすらストレート
9H グリーン左手前の凹みは小さいバンカーで、深い上にグリーンまで地味に距離があるので注意。3打目地点から右サイドに池と並んで巨大なバンカーが現われる(グリーンを右に外した時に池に入らないよう守ってくれる、という見方もできる)。
9H グリーンはセンターが一番高く、手前と奥にそれぞれ下っている。特に左サイドはマウンドの頂上になっていて、傾斜が難しい上に加速しかしない

コメント

タイトルとURLをコピーしました