スポンサーリンク

<中山カントリークラブ>のコース攻略

東関道・千葉北ICより約15分(東葉高速鉄道・八千代緑が丘駅よりクラブバス有)、千葉県の中山カントリークラブをご紹介します。

攻略ポイント①:コーライグリーンの日はパター練習をしっかりと

中山の特徴は何といってもクセの強いコーライグリーン。番組などで見てもプロでも苦戦するので、必ず事前にスピード感と切れ具合を参考にしておくこと。

練習場
練習設備はかなり充実している。右手前はバンカー練習場、左はアプローチ練習用グリーン。ドライビングレンジは200ydsあるので調整には充分

攻略ポイント②:長いPar4を欲張らないこと

基本的にPar4が長く、Par3も難しい。スコアをまとめる為には、Par5を取りこぼさないこと、Par3を最悪ボギーで収めること。そしてPar4は広い花道を活用し、確実に3オン2パットをベースにすることで結果的にパーも拾いやすくなる。

各ホール解説

※この日はベントグリーン

中山1番
10H / Par5
OUT/INともにロングからスタートする。右のバンカー群は230yds近くキャリーしないと越えられないので、基本的には避ける
10Hグリーン側より。基本的にストレートで伸び伸び打っていけるが、グリーン手前に立ちはだかる木が邪魔になる。木の左は広いがベントグリーンの場合はバンカー越えになってしまう。セカンド地点で、三打目を考えながら打つこと。
11H / Par4
左ドッグレッグなので狙いはコーナーにある右サイドのクリスマスツリーのような木。カート道より右にいくと林が浅い。林に入らずともラフが深い
11H 飛距離200yds足らずだとこのあたり。右のベントグリーンなら花道も使いやすく何とかなる
11H グリーン右のバンカーは大きいので外すとしたら左に
12H / Par4
400ydsほどあるので、左グリーンの場合は基本的に3オン狙いがよい。写真は2打目地点。
右グリーンの場合も左が傾斜、右手前にバンカー群があるので、刻むのが◎。なお奥にも傾斜しておりバンカーがある
13H / Par5
左ドッグレッグで、左サイドはバンカーと深いラフが続くので、セオリー通り右サイドから攻略。写真は三打目地点で最後に打ち上げていかなければならないので、距離感が難しい。
13H グリーン奥から。この奥のバンカーは盲点でした。左こぼしてもバンカー、右奥もバンカーという三打目
14H / Par4
このようにティーショット打ち下ろして、その後登っていくパターンのホールが多い中山カントリー。気持ちよくティーショットできるが、ランが出ないので思いのほか距離が残ってしまう。右のバンカーは150ydsくらいでも届いてしまうので注意
14H キャリーで200yds以上いかないと、このようなロケーションが残ってしまう。
14H ベント(右)グリーンは、右のバンカーにばかり気を取られていると、左が傾斜していて落ちてしまう
14H 奥は傾斜とバンカーというアリ地獄
15H / Par3
左は即OB。バンカーに囲まれており、スコア重視であれば無理にワンオン狙わず、バンカーに届かないクラブからのアプローチという選択肢も。ニアピンなど懸かっていて避けられない場合は、ピン位置がどこであろうとも欲張らずセンター狙いが幸運を呼ぶ★
16H / Par4
左を狙いたくなるが、左のバンカーは200ydsくらいで入ってしまうので注意。ただライも良くアゴも低いバンカーなので、恐れすぎることもない
16H このホールも、ティーショット打ち下ろしからの、セカンド打ち上げ。左にこぼすとバンカーなので、ひたすらセンター狙い
16H グリーンは複雑な傾斜がいくつもあるので、手前からアプローチでもOK
18H / Par4
ティーショットはブラインドで、フォアキャディーさんが見てくれる。カート道が怖いがどちらかといえばセンター~右サイドに置きたい
18H 左サイドだとこのようにラフで止まってしまう。センタ~右サイドのフェアウェイであれば傾斜でかなり転がってくれる
18H 急激な打ち上げだが、奥は急傾斜で落下してしまうので、手前からが◎
1H / Par5
ここも下り登りでランが出にくい。右サイド正面の木狙い
1H グリーン左サイドから。グリーンは横も手前もバンカーに囲まれている。奥にバンカーはないが、傾斜しており林も浅いのでオーバーも禁物
2H / Par4
ストレートで花道までフラットなホール。グリーンも受けなので大きなクラブで狙っていける
2H この左サイドの木があるので、ティーショットは右サイドに置きたい。
3H / Par4
カート道の錯覚で左ドッグに見えるがストレートなので、カート道右狙い
3H グリーンの奥は傾斜しており、バンカーもあるので奥はNG。グリーンとグリーンの間はラフが広がっているが、左右の傾斜に落ちるよりはマシなので、大きいクラブで打たなければならない場合はグリーン間狙いでOK
4H / Par4
グリーン周りまではストレート、最後に右に折れるので、右のバンカー(右の森の手前)に入れてしまうとかなり厳しくなる
4H ここから右に折れる。カート道左でもいいアングルになるので、左サイドをキープしたい
5H / Par3
グリーン側から。池越えのショート。距離は110ydsくらいしかなく、受けグリーン。ただ、池に入れた場合の前進が4打目になるのが厳しい、また特設Teeは右の傾斜下からになるので難しい。池越えに自信があれば打ち直すほうがよい。
6H / Par5
前の池はチョロしない限りは関係がない。右ドッグレッグなので、右バンカー左のフェアウェイ狙い
6H セカンドもフェアウェイ右サイドをキープしないと、三打目が厳しい
6H 左サイドに行ってしまうと、この木が非常に厄介なことになる。下を転がせず球を上げなければならにあので、グリーン外した場合のバンカーも目玉になりやすい。ラフも深い。右グリーンの奥にもバンカーがある
7H / Par3
奥コーライグリーンだと200yds、手前のベントでも150ydsくらいある上に花道を狙いづらい。前後左右ともバンカーに囲まれているので、ピン位置によってどれがOK/NGバンカーを判断してから打つ
8H / Par4
左コーライグリーンはストレート、右ベントグリーンだと最後に少し右に折れる。ただ左サイドにある木のふもとはライが悪いので、左ルートにも注意が必要
9H / Par4
ティーショットは少し打ち上げていく左ドッグレッグ。右サイドの林は右に傾斜しており、グリーン横まで続いているので注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました